体と心のためのローズコアウォーマー
本物のキレイに出会う

今さら聞けない”温活ってどうしていいん?”

特約店

今日はいつもよりゆっくりだと

思いベットでダラダラしていたら

二度寝してしまった😅

 

会話

私にとって朝は重要

 

起きたらすぐに

朝風呂に入りとりあえず

温まり

ぼーっとして過ごして

朝シャン

 

 

ローズのボディローションを

たっぷりつけて

目を覚ます

 

 

 

それをしないと

一日が始まらない

 

 

 

朝の時間に

迷っている事の答えが

現れたり

 

あっそうだと

直感みたいなのが

降りてきて

 

ウキウキワクワクが

始まります❤️

 

 

 

 

朝からしっかり

身体を温めることで

エネルギーが湧いてきます

 

 

 

 

 

 

今さらですが、

どうして

身体を温めるといいの?

 

と思っていませんか?

 

血流やリンパの流れを

よくするから

 

 

免疫力がアップ⤴️するから

 

ですが…

それはなぜなんだろう?

 

 

ちょっと深掘りしてみました

 

 

 

【身体を温めるメカニズム】

人間の体は

約60兆個の細胞があり

生命活動を行っています

その細胞の中には

体のエネルギーを

創っている器官である

ミトコンドリアが数百~数千存在

 

 

 

 

 

私たちが

肺から吸い込んだ酸素は

血液によって

体内の細胞に運ばれ

とりこまれ

ミトコンドリアによって

糖や脂肪を燃やす燃料としてつかわれ

分解していく過程で

エネルギーが発生します

ミトコンドリアは

 

「体の発電所」と

 

言われています

 



私たちは

そのエネルギーを利用することで

体温を保ち

運動したり

考えたりすることが

できるようになります

人は熱を出さないと

生きていけません

 

ミトコンドリアの数が

多ければ多いほど活発に働き

代謝を上げることができます

子供や若い人は

ミトコンドリアの数が多いので

代謝が良く体温も

高い傾向にありますが

 

年齢を重ねるごとに

ミトコンドリアの数が少なくなり 

働きも悪くなります

 

そのため

熱が下がり

平均体温も

低くなってしまいます

 

体温が1℃下がると

代謝も12%ダウンしてしまいます

また

体内のミトコンドリアは

37℃以上で

最も活発に働くと言われていますので

 

体内を37℃以下にしてしまうと

ミトコンドリアは

下がった体温を回復させるのに

エネルギーを

傾けてしまうようになり

 

体温以外の他のお仕事を

いい加減に行うように

なってしまいます

 

常に体が暖かい状態が

キープできれば

免疫をキープしたり

臓器を動かしたりといったお仕事に

しっかりとエネルギーを

注ぐようになります


年齢や体温低下と共に

ミトコンドリアが減ったり

働かなくなったり

してしまいますが

睡眠、運動、食事や

体をひやさないことで

ミトコンドリアの数を

増やしたり

活性化することは

可能です


ローズコアウオーマー®で

体を芯から温めて

健康寿命だけではなく

美容寿命も

伸ばしていきましょう

 

 

↓↓↓

詳しくはこちらへ

お仕事にしたい方はこちらから

↓↓↓

お問い合わせ

会社名 ウェルネスローズ株式会社
住所 〒231-0861
横浜市中区元町3-145-3-201
営業時間 平日10:00〜18:00
ローズコアウォーマーサロンHP ローズコアウォーマー特約店募集中

           

ローズ美容専門家

                               
名前ローズ幸子
住まい神奈川県横浜市

Profile

1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役

かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く

本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す

心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す

人気記事(月間)

まだデータがありません。

SACHIKOに聞く!