体と心のためのローズコアウォーマー
本物のキレイに出会う

夏でも体を冷やしてはいけない理由

特約店

夏に向かい

クーラーの季節が

やってきました

 

今年の夏は猛暑予報が 

出ていますので

クーラーは必需品だから 

 

今から

コンディションチェックを

しておかないと

いざという時に

使えなかったら

一大事ですね

 

 

 

しっかりと

準備しておきましょう

 

 

 

エアコンだけではなく

私たちの身体も

寒暖差が激しいので

それに負けないように

気をつけたいですね!

 

 

 

暑い季節になると

私たちの体では

本来なら

副交感神経が活発に働き、

血管を拡張させ

体内の熱を外に出そうとします

 

ところがエアコンで

体が冷えると

反対に

体温を逃がさないように

交感神経が働いて

血管を収縮させます

 

そのため血流が悪化し

冷えなどの症状が起こります

 

 

 

 

体温が下がると

血液の温度が下がり、

血液の粘度が増すことでも

血流が悪くなるので

体が冷たくなるだけではなく

内臓やメンタルの不調にも

つながります

 

 

血液は全身に

酸素や栄養素

免疫担当細胞を

運ぶ役割を

担っているので

 

血流が悪いと

栄養が上手く

行き渡りません

 

さらに

内臓や筋肉も

血液によって

温められていますから

 

それらの組織の温度も下がり

体のさまざまな場所の活動が滞ります

 

加えて

脳で作られる

精神を安定させる働きのある

ホルモン・セロトニンも

作りにくくなるため

メンタルにも

不調が表れることが

あります

 

また、血液がドロドロになると

動脈硬化が進み

脳卒中や

心筋梗塞といった病にも

つながりかねません

 

 

そして

女性は血行が悪くなると

卵巣へ行くはずの栄養も

不足して

ホルモンが上手く

作られなくなり

 

生理不順や不妊といった影響が

出る場合もあります

 

冷え性は

男性よりも女性の方が

多い症状です

 

一般的に女性は皮下脂肪が

多い傾向があります

 

皮下脂肪は

温まりやすく

冷えやすいため

保温効果と冷却効果を

もっています

 

皮下脂肪の少ない人は

保温効果が少なく

「冷え」の原因となります

 

 

皮下脂肪の多い人も

皮下脂肪が冷えきってしまうと

冷却効果の方が強くなり

「冷え」の原因となります

 

また

女性は月経があることから

周期的にホルモンの分泌が

変化するので

冷え性になりやすく

 

特に更年期は

ホルモンの分泌が乱れ

自律神経のバランスを崩して

冷え性がひどくなる人もいます

 

 

 

 

男性の場合は、

年齢と共に

テストステロンという

代謝に係る男性ホルモン値が

下がってくるので

 

代謝も下がり

体温も下がり

同時に鬱になってしまう人もいて

代謝が下がることと

鬱とは関係が深い😅

 

 

 

 

とにもかくにも

「冷えは万病の元」

 

体温が1℃下がると

代謝が12%悪くなり

免疫力は30%も低下します

 

 

温活とは

低くなってしまっている体温を

適正温度まで上げる活動のこと

 

体温を上昇させることで

体の機能を高め

健康や美容に役立ちます

 

 

 

 

 

基礎体温が1℃上昇することで

体の機能や免疫力が高まり

風邪などの病気にも

かかりにくい身体になります

 

 

 

 

さらに

代謝も上がるので

肥満やむくみの改善にも

繋がります

 

 

クーラーを上手に使い

快適な毎日を過ごしましょう

 

身体の芯を温めましょう❤️

↓↓↓

ローズの温活はこちらから

 

チームローズ募集中です

↓↓↓

お問い合わせ

会社名 ウェルネスローズ株式会社
住所 〒231-0861
横浜市中区元町3-145-3-201
営業時間 平日10:00〜18:00
ローズコアウォーマーサロンHP ローズコアウォーマー特約店募集中

           

ローズ美容専門家

                               
名前ローズ幸子
住まい神奈川県横浜市

Profile

1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役

かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く

本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す

心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事