
ブルガリア大使公邸での
一般社団法人
ブルガリアンローズ文化協会主催
“ローズの日の集い”
無事終了致しました
駐日ブルガリア マリエタ・アラバジエヴァ大使の
挨拶から始まり
ブルガリアンローズ文化協会の
活動報告
イタリアンの巨匠
片岡シェフ
ショコラティエの
土屋シェフのお話し
ローズ愛の溢れるお話しを
たくさん聞かせていただきました
講演の後は
ローズウォーターを使った
デザートや
ローズドリンクの試食会
野だてお茶会も開催し
ゲストの皆様に
ローズを堪能していただきました
そのなかでも
MIMCの北島会長の
ブルガリアンローズ研究発表
とても勉強になりました
ローズは観賞用のバラが
ほとんどですが、
香りを楽しみ
飲んだり
食べたり
香水や化粧品の原料にも
なります
そのなかで
世界最高品質と言われているのが
ブルガリアンローズです
ブルガリアンローズには
まだまだ
解明されていないことが多いので
それを
科学者である
MIMCの北島会長が
昭和大学で研究
しています
この先
どんな事が解明されるか
楽しみでなりません
、
ダマスクローズの
香り成分のほとんどが
シトロネロール
という成分であること
またダマスクローズの中で
どうしてブルガリアのものが
世界一の品質であるのかと
いうことを
科学的に数値で
細かく分析して
教えて下さいました
他の国のものよりも
濃厚であるという結果です
また今年も北島さんとご一緒に
ブルガリアへ行くので
いっぱい教えて頂き
ご一緒に科学アカデミーを訪問し
教授たちのお話しを聞くのが
とても楽しみです
こんな素晴らしい
ブルガリアンローズを
扱える私たちはとても幸せです
女性たちの悩みを解決するために
どんどん活用していきます
⇩⇩⇩
ブルガリアンローズを使って
お仕事をしたい方は
こちらをご覧になって下さい
⇩⇩⇩
皆さま
バニラエッセンスって
どうしてお菓子に
入れるようになったのか?
知っていますか?
お腹いっぱい食べたあと
ゲップがでたり
口臭がきになるということから
そうならないように
バニラの香りを
お菓子にいれて
嫌なにおいがしないように
バニラの香りをつけたそうです
これ!
バニラじゃなくて
ローズがいいですよー
僕は
ローズのサプリメント飲んでるから
肌もツルツルだし
ぼくのゲップは
ローズの香がしますよ
それだけじゃない
おならもローズだ
片岡シェフの
ご発言デス(笑)
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す