
ブルガリアンローズで
人生を変えた私
ブルガリアにリスペクトの
気持ちをこめて
ふたりてブルガリアの国旗に
なりました🇧🇬
実は偶然
ホテルでシャワーを浴びて
着替えたら
私たちが国旗になってました
やっぱり2人で一人(笑)
まずは
スーパーでお水とワイン
ドライフルーツやナッツを
買って下準備完了😁
ブルガリアのは温泉大国
湧水もでるので
水道水も飲める
ヨーロッパは硬水が多いのですが
ここは軟水
ミネラルウォーターも美味しくて
身体に良いお水が
いっぱいあります
腎臓に良い水
喘息などものアレルギーに良い水
肌荒れに良い水
などなど
街には
水をただでくめる場所もあります
前回もご紹介しましたが
ヨーロッパは
シャワーや髪を洗うと
ゴワゴワ
カサカサになるのですが
ブルガリアは
髪を洗ってもサラサラ
肌の弱い私も
シャワー浴びても
赤くなったり
かぶれたりしないから
安心です❤️
ブルガリア1日目は
ソフィア市内を歩いて散策
国立考古学研究所付属博物館に
行ってまいりました
数千年以上前
ブルガリアには
トラキア人と呼ばれる民族が
住んでいました
トラキア人たちは
精巧な金属加工技術を持ち
黄金文明を築いた部族
近年
考古学の発掘調査が進み
黄金文明を築いた
トラキア人たちの遺跡が
至る所で発見されています
その発掘品の中でも
特に貴重なものを展示しているのが
国立考古学研究所付属博物館です
「黄金のマスク」が特に有名です
昨年はカザンラクにありました。
1週間前に
英国から移動されて
今回はソフィアで
みることができました😁
それ以外にも
細かな金細工のものが
沢山ありました✨✨✨
最近になって考古学研究が
進んだことで
街の至る所に古墳や遺跡があります
地下鉄の駅と共存していたのは
びっくり‼️
これ駅の横にあります
文化とアートと自然が
上手に共存している街です
明日はいよいよ
国立バラ科学アカデミーで
ブルガリアンローズについての
研究発表を聞きに行きます
to be continue
⇩⇩⇩
ブルガリアンローズで
お仕事したい方は
⇩⇩⇩
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す