
蒸し暑い毎日です😓
暑いからと言って
冷たいものをとりすぎると
大変なことになります
摂りすぎた水分は
しっかりと排出しないと😱
夏は冷たいものを摂りすぎて
胃の中でチャプチャプと
音を立てている人は
デトックスしないとね
身体を温めましょう
ここからは長くなってしまった
昨日の続きのローズの話し
⇩⇩
昨日も書きましたが
ブルガリアンローズが
高価な理由は
天然香料だから
合成香料は
人口的だから
簡単に再現もできます
ところが天然のものだから
再現はむずかしい😓
しっかりと作らないと
濁ったすぐ腐ってしまう
ローズウォーターと
ローズオイルが出来上がります
右がエニオボンチェフ社製
左が一般的に販売されているもの
見ただけで
透明度が違います
エニオボンチェフのは
不純物がないと言うことです
安定させながら
安心安全のものを作り
ローズの成分を生かすには
かなり大変な作業ですが
保存料や防腐剤は
使いたくない
ブルガリアンローズには
抗酸化作用があるから
人口的なものは
入らなくても
化粧品はできるんです
ローズコアウォーマー®︎に使う
保存利用や防腐剤は
入っていない
ローズコアウォーター®︎を
使用しています
保存料や防腐剤は便利で
現代が作った産物ですが、
身体に入った時に活性酸素による
老化が始まります
酸化=老化
いかにさびにくい身体を
つくるのか?
それが美容サロンの課題です
ブルガリアンローズオイルや
ブルガリアンローズウォーターは
ビンテージ物があるくらい
化学薬品に頼らなくても
腐ることはありません
ブルガリアンローズのエキスを
ふんだんに使った
「ローズコアウォーマー」は
リピート率の高い新メニューです
さらに
高価なブルガリアンローズを
使っているので
顧客単価が上がります
スタッフを増やす必要も
ありません
ローズコアウォーマーrは
ローズのミストで
身体の中から
温め、潤いを与えます
更年期によるさまざまな症状も
ローズの香りに満たされながら
「忘れるほど!」
とのご感想も
たくさん寄せられています
美容サロンの課題は
酸化しない身体をつくること
どうやって
錆びない体を作っていくのか?
素晴らしい
ブルガリアンローズで
美容サロンの課題を
クリアしていきましょう
詳しくはこちらを
ご覧になって下さい♪
⇩⇩⇩
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す