
スマホでLINEしたり
メールを送信したり
送ってしまったあとに
きがつくこと
それは誤字脱字です😅
間違えのないように
チェックしてから
送るのに
どうして送ったあとに
気づくのでしょう?
ブログも上げたあとに
間違えに気づくこと
しばしばです💦
時間を置いて見直すことが
良いそうですが
なかなか難しいですが😓
振り返る事が大切ですね
振り返るといえば、
いい香りがした時って
思わず振り向きたくなりませんか?
すれ違った人から
いい香りがしたり
美味しそうな
においがすると
つい立ち止まり
振り向きたくなります
夏には汗のニオイ対策や
汗対策をしているけれど、
冬はノーマークの方も
多いかもしれません
外は寒いから厚着✨
電車とか車
お店や室内は
暖かくて
汗をかいてしまう💦
思いがけず
汗をかいて
ニオイが気になるのは、
自分自身😨
とても不快です
さらに
夏の汗よりも
冬の汗は濃くて
においが強い💦
部屋に入ったり
車に乗る時に
コートを脱いだ時に
ボワッと
イヤな匂いがするなんて
かなり残念です😢
体臭の元になる
皮膚ガスと言われるものは
健康状態と関係が深くて
体臭や加齢臭を
減らす食べ物は
ポリフェノールを含もの
カシスや梅を
食べるといいそうです
朝のシャワーや
ゴシゴシ洗わずに
優しく洗う方が
効果的だとか
気になる体臭や加齢臭は
男性だけの問題ではありません
女性も30代になると
若い女性が発生している
『ラクトン』
という甘い香りが
体臭を打ち消していましたが
それが
30代以降になると
減少し
加齢臭などを
感じやすくなります
腸内環境を整える事です
✨✨✨
人の身体はは食べたもので
できています
再確認ですね
また
閉経すると
粘膜のターンオーバーが
乱れてきます
以前は
自浄作用で
排出できていた菌が
とりきれずに
デリケートゾーンのニオイが
発生することもありますから😨
しっかりと
ケアをしていきましょう
粘膜は皮膚の47倍も
吸収しやすい所です
それをうまく利用して
良いものだけを
取り入れていきましょう✨✨✨
ブルガリアンローズは
ホルモンバランスや
腸内環境を整えて
人を元気の気を戻すチカラを
もっています
あなたの体臭が
バラの香りになったら
嬉しいですね😃
全身バラの香りを纏い
健康的に美しさも
手にする事ができる
必須アイテムです
化学薬品やを使わないこと
イコール
長く使えるという意味で
持続可能な
サスティナブル😍
お仕事にしたい方は
こちらから
↓↓↓
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す