体と心のためのローズコアウォーマー
本物のキレイに出会う

“攻めの自分メンテナンス”でお正月太りをリセット

血流

正月休み明け、

溜まった疲れがドッとでたり

食べ過ぎ・飲み過ぎで

身体が鈍ったりしていませんか?

 

寒いし

エンジンもなかなかかからない…

つい

ゴロゴロしがちです😱

 

 

 

先日、施設にいる母に

会いに行って来ました

 

 

一人で住むよりも

人が回りにいてくれるから

安心だし

 

私も、朝晩の母のケアが

なくなりホットしています

 

至れり尽くせりの介護施設

ありがたい限りです

 

 

私はにも

何かできることはないかな?

と思って

 

ネイルの道具を持って

母の爪に

バラのアートを描きました

 

お手入れの道具を

持っていかなかったから

お手入れができなかったから

次回は

爪の回りのささくれや

ハンドマッサージも

しようと思います

 

 

ほんの少しだけなのに

母はとても嬉しそうに

スタッフの方々に

見せに行きました

 

 

いつもゴロゴロしてばかりなのに

シャンシャン歩いて

びっくり‼️でした

 

気持ち次第で

行動が大きく変わりますね

 

 

会話

時には

“攻めの自分メンテナンス”が大切‼️

 

 

 

ほんの少しでもいい

 

いつもと違うことを

取り入れる事が

行動に移すきっかけになります

 

 

 

 

 

 

コロナ前は

高齢者の介護施設にいって

手のネイルケアやアート

 

フットケア

足のたことりや

爪切りをしていました

 

コロナになりそのような活動も

できなくなり

そのまま終わってしまった事が

あります

 

 

少しずつ再開できたらいいなと

思います

 

 

そして

 

脳を刺激する

生活習慣を身につけて

予防に努めていきましょう

 

 

身体を温めて

免疫力を上げ血流を良くしましょう

↓↓↓

こちらをご覧下さい

 

 

お正月太りも

何もしなければ

リセットできませんね

 

脳へインプットすることから

始めましょう

 

そして

認知症のはじまりのサインは

 

「におい」がよくわからない

 

という症状です。

 

認知症によるダメージは

まず脳の嗅覚を司る部分に

発生するからです

 

 

脳が喜ぶようないい香りを嗅ぐことが

脳を刺激し

ボケ防止に繋がっていきます

 

 

 

臭皮質で処理されたにおいに

扁桃体で感情が加えられ

海馬で記憶される

これらはすぐ脳の中で

近くにあり

一体のものとして情報が

処理されます

 

臭皮質にダメージを受けると

においがわかりにくくなります

そして

脳の萎縮スピードが

早まっていきます

 

脳の機能は外部から

刺激を受けないと

低下が起きやすい

 

それを衰えさせないためには

官能的で魅力あふれる香りを

脳にどんどん送り込んで

活性化させる必要があります

 

 

 

バラの香りこそが

決め手です

満ち溢れる

美しいバラとその優雅な香り

 

想像するだけで

脳が喜んでいますね🌹

 

あなたが喜んでいるときは

脳も喜んでいます

 

 

そのバラのなかでも

ブルガリアンローズは

世界一だと称されています

 

本物の「ブルガリアンローズ」を

お届けします🌹

 

一石二鳥の

ローズコアウォーマー

 

 

お仕事にしたい方は

こちらをご覧ください

↓↓↓

お問い合わせ

会社名 ウェルネスローズ株式会社
住所 〒231-0861
横浜市中区元町3-145-3-201
営業時間 平日10:00〜18:00
ローズコアウォーマーサロンHP ローズコアウォーマー特約店募集中

           

ローズ美容専門家

                               
名前ローズ幸子
住まい神奈川県横浜市

Profile

1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役

かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く

本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す

心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す

人気記事(月間)

まだデータがありません。

SACHIKOに聞く!