
徳島名産の
なると金時を頂きました
甘くて美味しい😋
ご馳走さまでした❤️
さつまいも🍠好きだから
とっても嬉しい☺️
いただいたから
言ってるのではないです
母が好きだったのか?
冬になると
おやつが
石焼き芋の時が
よくありました
漢方理論的に
甘いもの食べたいときに
白いお砂糖が入っているものを
食べるよりも
さつまいもや栗を食べると
良いそうです
私のお友達
ビューティー漢方美容の先生に
教えて頂きました
砂糖の入った甘いものは
食べ始めると
もっと食べたいという
そんな欲求が湧き上がって
しまうので…
さらに糖化による
老化か始まります😅
糖化が進むと
シミやシワ
たるみ
くすみなどの肌老化や
動脈硬化
白内障
アルツハイマー病などの病気の原因となる
可能性があります
さつまいもは甘くて美味しいし
美容にも良い
このなると金時が
甘くて美味しいのは
土壌が銀砂(大手海岸の砂)だから
日本全国にはない銀砂とは??
・雨が降ったら水はけがいい・カンカン照りの時は水もちがいい
土の中の粒子がPH6.1弱酸性で芋に適した土
地元では芋は酸性・大根はアルカリ性と言われています。
土壌って大事ですね!
私がこよなく愛する
ブルガリアンローズも
同じです
ブルガリアンローズの栽培地は
ブルガリア南部の
バルカン山脈と
スレドナ・ゴラ山脈にはさまれた、
約2,000k㎡の広大な土地です
そこは「バラの谷」と呼ばれています
周囲を囲む山脈により
冷たい風がさえぎられて
適度な雨量
豊富な地下水
水はけの良い土壌
(シナモンソイルと呼ばれています)
ブルガリアンローズを
栽培するための
最適な条件が整っています
ブルガリアンローズの
美しいピンク色の花びらが開くのは
1年のうち5月下旬から6月上旬にかけての
わずか3週間だけです
「バラの谷」は
その一瞬の価値を育む
唯一の場所です
その素晴らしい
ブルガリアンローズを
原料に使って行う
健康温活美容法が
こんなに素晴らしい温活は
他にはありません
この素晴らしい温活を
お仕事にしたいかたは
こちらをご覧ください
↓↓↓
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す