
節分で豆まきしましたか?
私はどうやら
豆まきをしないでいいようです
なぜならば
かつて源頼光に仕えた武士に渡辺綱(わたなべのつな)は渡辺氏の祖であり、通称「頼光四天王」の筆頭、京都の大江山に住む「酒呑童子(しゅてんどうじ)」という鬼や、その子ども「鬼童丸(きどうまる)」を退治したり、羅生門の鬼の腕を切り落としたりといった、鬼退治にまつわる伝説を持っています
というわけで
もの凄くお強い方
「渡辺綱さん」と
同じ姓を持つ
「渡辺さん」の家には
鬼が寄りつかないということで
”豆まきで追い払う必要がない”
という言い伝えがあります
という訳で
わたくし
ローズ幸子は
豆まきはしなくて良いようです
でも恵方巻きは
食べました
節分に恵方巻きを食べる習慣
バレンタインにチョコレートを
贈る風習
母の日にカーネーションを
贈る文化——
これって
すべて昔からの伝統というより
時代とともに生まれて
少しずつ定着したもので
企業や業界の工夫によって広まって
やがて文化として
根付いてきたんだと
思います
だとした、
同じように、
6月2日「ローズの日」には
大切な人へバラの花を贈るという
新しい文化を
ここ横浜・元町から発信して
日本中に広めていきたいと
考えています
昨年も6/2には
元町でバラの花を
プレゼントする
イベントを開催しました
今年は6月2日にさきがけて
5月11日に
ブルガリアから
親善大使であるローズクイーンを
招待して
元町でパレードを行います
楽しみすぎます🌹
バラは「美」と「愛」の象徴
大切な人への感謝や愛を伝える日に
ふさわしい花です
私たちがこの想いを発信し続けることで
「ローズの日」が
やがて当たり前の文化となり
人々の心を豊かにする
特別な日になることを
願っています🌹
そんな私たちの想いに
共感して下さる
ローズのお仲間を
募集しています
ご連絡お待ちしております
↓↓↓
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す