
ゴールデンウィークで
外食やバーベキューなどなど
お酒をいただく機会も多くありますね
あなたはビール派?
ワイン派?
日本酒派?
私はワイン派です🍷
日本酒やビールなどの醸造酒は
米や麦などのら穀物を
発酵させて作られます
でもその味わいを大きく左右するのが
「水」
「仕込み水」と呼ばれる水は
ミネラルの含有量や水質によって
香りや口当たりに
繊細な違いがあります
まさに
水が酒の個性を作っていると言っても
過言ではありません
でも
ワインは違っていて
ぶどうの果汁だけで発酵が行われ
水を一滴も加えないため
ぶどうそのものの品質が
ダイレクトにワインの出来を
決めていきます
土壌や気候、品種、収穫のタイミング
そのすべてが作用して
一本一本のワインに
個性と深みを
与えています
奥が深いですね!
私はグルテンのアレルギーがあるので
ビールとか
小麦の入った飲み物を飲むと
皮膚がかぶれて
赤くなったり
痒みがでたり
身体がだるくなったりするので
ワインやシャンパンだと
安心して飲むことが
できます
そして
私が日々向き合っている
「ローズウォーター」や
「ローズオイル」も
まさにこのワインと同じです
“バラそのものの力”が
製品のすべてを決めるといっても
過言ではありません
どんな土地で
どんな気候のもと
どんな人の手で
育てられたバラなのか
その一輪一輪に
香り・成分・エネルギーの違いが
宿ります
特に私たちが扱う
ブルガリア産のダマスクローズは
朝露の残る時間帯に
ひとつずつ手摘みされ
その瞬間に最も高い波動を持つと
いわれています
だからこそ
ローズウォーターやローズオイルは
「香りを楽しむもの」
であるだけでなく
「植物の命をいただくもの」
でもあります
肌につけたとき
体に取り入れたとき
その違いは感覚でわかります
自然がくれた贈りものに
余計なものを加えない
素材の力を信じて
本物の美しさを
これからも
大切してできたのが
是非本物を体験してね
ローズ蒸し子と
お待ちしてます♪♪♪
⇩⇩⇩
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す