
先日Xで
こんな記事を
見つけました
思いやり、優しさ、助け合いの心を
「ローズマインド」
と言うんだとか
ローズマインドを持つ人が
増えれば増えるほど
より素敵な世界になる
という記事でした
それは福山市から
発信されたものでした
昨日、そのテーマを掲げた
福山のバラ祭り
行って来ました
なんと100万本の🌹が
街中には咲くという
福山市が一体となって
行っています
なんと58回目
学ぶことが
いっぱいありました
とにかく街中のみんなが
バラを愛する気持ちに
溢れていました🌹
なんでそんなに
バラを愛しているのか?
それは
街中に溢れている
美しいバラを毎年見ていることも
あるけれど
丹精込めて育てて
咲かせる
その過程を
福山市のみーんなが
知っているからです
種をまき
土を整え
水をやり
風や寒さに耐えながらも育てて
ようやく咲く一輪の花
その姿を見守る喜びだったり
咲いた時の感動だったり
この「育てる過程」こそが
ローズマインドなのかもしれません
私を救ってくれた
ブルガリアンローズも
同じです
私が出会ったのは
ブルガリアのカザンラク
バラの谷で
丁寧に育てられた
ブルガリアンローズ
夜明けとともに
一輪一輪手摘みで収穫される
わずか3週間しか咲かない
貴重な花です
そこから抽出される
ローズウォーターやローズオイルには、
自然の力と
人の想いがたっぷり詰まっています
そして
その恵みを
日本の女性たちへ届けるために
誕生したのが
私自身の体験
20代で若年性更年期障害
30代で化学物質過敏症のアレルギー
40代で子宮癌
それらを乗り越える中で出会った
温めることの大切さとローズの力
この体験がすべてつまっています
そして
全国に広がる特約店の皆さんも
ただ施術するのではなくて
私と同じように
「温めることの大切さ」と
「ブルガリアンローズの力」
を信じて伝えてくれる仲間たちです
ローズも特約店も
「信じて育てる」ことの価値は
必ず伝わります
私も
「ローズマインド」を
大切にしながら
ローズコアウォーマー®︎を
特約店の皆さんとご一緒に
愛を感謝を
届けていきたいと思います
まだデータがありません。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す