
大谷翔平選手、
日本の小学校へ
グローブを6万個寄付
凄いなー
右利きと左利きのみんなが
使えるように
3つだそうです😍
大谷翔平選手は
どれだけの人を幸せに
しているのかな?
怪我をしても
調子悪くても
いつも笑顔だし
不平や不満だって
言ったことあるのかな?
本当に不平や不満は
損だらけなのに
普段の生活でつい出てしまう
事あるごとに、
不平不満を言っていると
どんどんそれが染み付いて
文句をや悪口ばかり。。
そんな毎日には
したくないですね
先日
銚子の猿田神社⛩️に
行って来ました
そこに
名物のおじさんがいて
猿田神社⛩️の元宮について
色々教えてくれて
不思議なことに
急に光がさしてきて
キラキラと光ったり
ありがとうと言ったら
こんもりと繁った木が
揺れ動いたりして
とっても不思議でした
私には
そういうチカラは
もちろんありません
おじさんも言ってました
希望を持つ
感謝をする
笑顔で過ごす
脳科学者が言ってたこと
幸福とは、脳内でセロトニン、オキシトシン、ドーパミンの3つの「幸福物質」が分泌されている状態を指す。セロトニンは「健康」、オキシトシンは「つながり」、ドーパミンは「成功」に関する脳内物質と言える。
そして
幸せは
結果ではなくて
今感じている状態です。
自分が今手にしている
この幸せに気づいて
気持ちを維持することです
人とのつながりも
健康であってこそ
セロトニン的幸せを失うと、
連鎖的に他の幸せも
失われてしまいます
健康的に美しくなり
ドーパミンも出して
ドキドキするような高揚感💓
時にはあったら良いですね
大谷翔平選手のようには
ならないけれど
何か一つでも
与えることができたら
幸せです。
Profile
1963年、神奈川県横浜市に生まれ
ウェルネスローズ株式会社の代表取締役
かつてはANAのCAで、ネイリストへ転身
ブルガリアンローズ美容法を開発し、健康美容迷子の女性をサポート
自身の経験からお客様の悩みに共感し解決に導く
本物のブルガリアンローズを提供するサロンレイで美容法を体験し、女性の元気と笑顔を広めることを目指す
心友でありパートナーの祥子とともに、真逆の性格ながら強いチームワークを発揮
小さな会社だからこそ、出逢いに感謝し、心からの感謝を大切にする
ありがとうを言える毎日を目指す